お薬手帳。
自分が使っている薬の名前・使用法などを記録できる手帳。
薬局や、病院に持っていくと、
今回処方されている薬をシールを貼る等で、
記入してくれる。
薬剤師さんも、
薬の飲みあわせとかチェックできるので、
大変便利。
でも。。
うちの薬局の患者さま、結構持ってくれているんだけど、
中には、
「自分の薬は自分でわかっているからいらねー」
「お薬手帳に自分でシール貼りたいから、シールだけちょうだい!」
「アサヒ薬局日野店しか、来ていないから、お薬手帳いらねーじゃん!」
(これはある意味、少し嬉しい。。。)
で、なかなか持ってくれない患者さんもいたんだけど。。
4月から国が定めた調剤報酬の改定で、
「薬局にお薬手帳持ってこない人は、約50円お薬代が高くなりました」
お薬手帳を薬局に持ってこないと、
薬剤師さんが、飲み合わせや同じような薬を飲んでいないかチェックできないので、
ペナルティー料とのこと。。
ほとんどの患者さんは、50円ペナルティーをお話しすると、
「お薬手帳を毎回持ってくる」
と言ってくれるし
「やっぱりお薬手帳作ってくれ!」
と言われる。
無駄な50円は払いたくないよね。
…
でもね。
うちの薬局の常連さん。。
「あんまり啓蒙すると、浜崎さん50円利益下がるじゃん・・」
そうなんです。
「超短期的」にはね。
うちの薬局、夕方になると結構、
患者さまから電話かかってくる。
「他の薬局で、前にもらった塗り薬。どんな薬なのかなあ??」
「ピンク色の小さくて可愛いの」
とか。。
これだけの情報で推測していくの、結構大変。。
お薬手帳で、薬の名前さえわかれば、さくさく質問に答えさせていただいて、
新しくうちに来てくれる患者さまへの対応に時間が取れて、
うちの薬局を好きになってくれるように、
お話しできるんです。
なので、
お薬手帳を持ってきてくれる方が、
「短中長期的」には、
利益上がるんです!
ですので、
お薬手帳に限らず、
好きな食べ物とか
お酒飲むかとか
タバコ吸うとか。。
いろいろ教えてください!
飲み薬とのチェックがいろいろできるので。。
アサヒ薬局日野店を助けると思って(笑)、よろしくお願いいたします^^