「助成金」
なんて素晴らしい響き!
だって返さなくて良いお金ですよね〜
うちの会社は
顧問社労士監修・就業規則も整備してあるし
育休産休制度を行った実績もあるし。。
とてもホワイト企業なので!
助成金たくさん貰える!!
とのことで
私
総務人事担当パート社員さん
と二人で準備始めてみる。。
が
すぐ挫折。。
あまりにも
煩雑
複雑で
さっぱりわからん。
ネットで調べると
グレーな裏技みたいたことも書いてあるけど。。
怖い。。。
テンション下がって諦めていたところ。。。
ほんと偶然に
商工会から
助成金説明会の案内が、FAXにて届く。
とりあえず行ってみたら〜
といった軽い感じで
総務人事担当パート社員さん
助成金説明会に行かせる。
受講させての成果は
あまり期待していなかったけど。。
助成金説明会終了後
総務人事担当パート社員さん
意気揚々と帰ってくる。
説明会終了後
個別に相談に乗っていただき
いろいろな助成金が貰える可能性があること
助成金専門社労士さんが、アサヒ薬局日野店まで出向いて、詳細を詰めていただけること
取り付けてきたと!
素晴らしい!!
さらに
資金繰りの重要性
企業生存率は10年で6% とか
まで教わったみたいで
「うちの会社もう第10期ですよね!」
とのこと
すこしは
私が
這いつくばって会社もたせていることも
わかってくれたかもしれないかも。。
何か始めてみると
何かの成果は得られるもんだ。
また
何かコツコツはじめて
コツコツいろいろな成果が得られるよう
日々
コツコツ頑張りたいと思います!